お知らせ

山口同友会の活動及び運動について情報提供を行っています。

地域の企業家としての役割をあらため、実践の成果を伝え合おう



5月15日(水)17時からかめ福オンプレイスとオンラインの併用にて、第31回定時総会が開催されました。2023年度活動報告・決算報告、2024年度役員案・活動案・予算案と全ての議案が承認されました。今年度のスローガンは、昨年度に引き続き「地域の企業家としての役割をあらため、実践の成果を伝え合おう」で、吉川代表理事より発表されました。今年度の活動方針は、企業づくり、同友会づくり、地域づくりのそれぞれの担当代表理事から説明を行いました。



4月2日(火)11時から、山口市のセントコア山口にて、新入社員合同入社式が行われました。新入社員12社19名と、引率・スタッフ含め総勢42名が参加しました。各社の辞令交付の後、名刺を交換し合い、ビジネスマナーを学ぶと共に交流を深めました。記念講演は「無限の可能性を開花させ、悔いのない豊かな人生を送ろう」と題して、中同協副会長の加藤明彦氏(エイベックス株式会社・代表取締役会長)を講師に迎えました。新入社員たちは今後も「同期」として数か月ごとに開催されるフォローアップ研修会に参加し、共に学んでいきます。




11月10日(金)13時30分から「地域の企業家としての役割をあらため、実践の成果を伝えあおう」をスローガンに、第26回経営者フォーラムが開催されました。会場は、国際ホテル宇部とオンラインの併用開催で行われ、会員・ゲスト含め113名が参加しました。第1分科会には髙橋正志氏((株)マスカット薬局・代表取締役/岡山同友会・代表理事)を、第2分科会には藤村泰之氏((株)日産サティオ徳島・代表取締役社長/徳島同友会・理事)を報告者に迎えました。「多様性」をキーワードに、人間尊重の精神を学び、未来を切り拓く経営のヒントを深め合いました。




地域の企業家としての役割をあらため、実践の成果を伝え合おう

5月12日(金)17時からYIC情報ビジネス専門学校とオンラインの併用にて、第30回定時総会が開催されました。2022年度活動報告・決算報告、2023年度役員案・活動案・予算案と全ての議案が承認されました。今年度のスローガンは、「地域の企業家としての役割をあらため、実践の成果を伝え合おう」で、吉川代表理事より発表されました。今年度の方針の説明は、企業づくり、同友会づくり、地域づくりのそれぞれの担当代表理事から方針説明を行いました。



4月3日(月)13時から、山口市のセントコア山口にて、新入社員合同入社式が行われました。県内各支部から新入社員10社17名と、引率・スタッフ含め総勢38名が参加しました。各社の辞令交付の後、対話形式の交流企画が行われ、新入社員に必要なコミュニケーションスキルを学ぶ、実践的な練習の場となりました。新入社員たちは今後も「同期」として、数か月ごとに開催されるフォローアップ研修会に参加し、共に学んでいきます。




お電話でのお問い合せはこちら(月曜日から金曜日の9:00から17:00まで)

083-941-5741