お知らせ

山口同友会の活動及び運動について情報提供を行っています。

2025年5月16日(金)
一般社団法人として初めての定時総会が開催されました。
吉川代表理事の挨拶から始まり、前期報告・今年の役員・活動案・予算など全ての議案が承認され、新たなスタートを切りました。






また、総会後に創立30周年の記念行事も開催されました。
記念事業では、永年会員の皆様に感謝状の授与が行われました。
その後の記念講演では、旭酒造(株)代表取締役社長の桜井一宏様よりご講演いただきました。



4月2日(水)11時から、セントコア山口(山口市)にて新入社員合同入社式が行われ、新入社員8社10名と引率・スタッフ含め総勢31名が参加しました。
各社の辞令交付後、名刺交換の方法などビジネスマナーを学び、新入社員はそれぞれが作成した「名刺カード」の交換を通して同期との交流を深めました。


昼食後、(株)やの舞台美術の矢野節氏(山口支部)と2024年度入社の同社先輩社員による対談報告を聞き、グループ討論を行いました。
最後に新入社員が1名ずつ決意表明を行い、これからどのように会社や地域に貢献していきたいかを宣言しました。全てのプログラムに経営者も参加し、新入社員と共に学び合いました。



2月5日(水)にKDDI維新ホールとオンラインを会場に、第2回新入社員フォローアップ研修会が開催されました。4月の合同入社式に参加した5社6名の新入社員の同期の仲間と、先輩社員・会員経営者・スタッフ含め総勢24名が参加しました。「これからの私計画」をテーマに、先輩社員の報告、ポストイットを使用したグループ討論、ビジネスマナー研修などが行われました。業種は違えど新入社員同士、共感できることも多く、それぞれの成長に向けて新しい知識や経験を増やしていきたいといったことを前向きに交流しました。



11月7日(木)から8日(金)の2日間に、周南市シビック交流センターを会場に、社員共育委員会主催のリーダー研修会が開催されました。5社5名のリーダー社員と会員経営者・スタッフ含め総勢28名が参加しました。各講座では、経営者とリーダーの対談報告、グループワーク、経営理念に基づいたプレゼンテーション、10年ビジョンの計画と目標設定などが行われました。研修会の最後には、リーダー一人ひとりの決意表明が行われ、修了証書が授与されました。




10月5日(土)13時から「地域の企業家としての役割をあらため、実践の成果を伝え合おう~今を飛び出せ!新たなステージへ~」をスローガンに、岩国国際観光ホテルとオンラインの併用で開催され、会員・ゲスト含め134名が参加しました。1つのホール内に100名以上が会するのはコロナ禍後初めてで、参加者同士の交流が盛んに行われました。報告者の今津正彦氏((株)アイ・エム・シーユナイテッド・代表取締役/広島同友会・副代表理事)は、家業期から現在に至るまでの同友会的変革と地域連携の大切さなどについて力強く語りました。グループ討論では「責任と覚悟」「経営計画」「人を生かす経営」の3つのテーマから参加者それぞれの経営課題に沿って学びを深めました。




お電話でのお問い合せはこちら(月曜日から金曜日の9:00から17:00まで)

083-941-5741