お知らせ

山口同友会の活動及び運動について情報提供を行っています。


2025年6月9日(月)17:00より山口市のかめ福オンプレイスとZoomにて、第29期経営指針発表会を開催しました。
昨年11月から10回に渡って開催された第29期経営指針成文化塾でしたが、今回は過去最多の13名の受講生を迎えていました。
発表会当日は、1名の体調不良の方を除いて全員が、半年間かけて作成した自社の経営指針の発表を行いました。(体調不良で欠席の方も後日発表会を行います。)
発表会後、辻経営労働委員長から塾生に終了証の授与が行われました。
今後は、受講生がそれぞれの会社で指針に基づく経営実践を進めていただきます。
サポーターを含めて40名の皆さんで創ってきた指針塾が終了しました。次回の第30期は11月頃開催予定です。

※中小企業家同友会では、経営理念、10年ビジョン、経営方針、経営計画を合わせて経営指針と呼んでいます。


6月11日(水)、山口市のタムラ倉庫にて県社員共育委員会主催で「2025年度同窓会」が催され、これまでの社員共育研修に参加した社員と経営者が集い、学びと交流の場を共有しました。アイスブレイクから始まり、経営者とリーダー社員の対談報告を聞いた後、それぞれの社員が将来の夢と会社の未来について考えました。経営者がアドバイスを交えることで、夢や目標がより明確になり、経営者も社員の姿勢に刺激を受ける時間となりました。




2025年5月16日(金)
一般社団法人として初めての定時総会が開催されました。
吉川代表理事の挨拶から始まり、前期報告・今年の役員・活動案・予算など全ての議案が承認され、新たなスタートを切りました。






また、総会後に創立30周年の記念行事も開催されました。
記念事業では、永年会員の皆様に感謝状の授与が行われました。
その後の記念講演では、旭酒造(株)代表取締役社長の桜井一宏様よりご講演いただきました。



4月2日(水)11時から、セントコア山口(山口市)にて新入社員合同入社式が行われ、新入社員8社10名と引率・スタッフ含め総勢31名が参加しました。
各社の辞令交付後、名刺交換の方法などビジネスマナーを学び、新入社員はそれぞれが作成した「名刺カード」の交換を通して同期との交流を深めました。


昼食後、(株)やの舞台美術の矢野節氏(山口支部)と2024年度入社の同社先輩社員による対談報告を聞き、グループ討論を行いました。
最後に新入社員が1名ずつ決意表明を行い、これからどのように会社や地域に貢献していきたいかを宣言しました。全てのプログラムに経営者も参加し、新入社員と共に学び合いました。



2月5日(水)にKDDI維新ホールとオンラインを会場に、第2回新入社員フォローアップ研修会が開催されました。4月の合同入社式に参加した5社6名の新入社員の同期の仲間と、先輩社員・会員経営者・スタッフ含め総勢24名が参加しました。「これからの私計画」をテーマに、先輩社員の報告、ポストイットを使用したグループ討論、ビジネスマナー研修などが行われました。業種は違えど新入社員同士、共感できることも多く、それぞれの成長に向けて新しい知識や経験を増やしていきたいといったことを前向きに交流しました。



お電話でのお問い合せはこちら(月曜日から金曜日の9:00から17:00まで)

083-941-5741